スピプロのラストの日に、
なんと、
手を上げて、夢のお話会をすることを宣言してしまいました。
そうしたら、
なんとたくさんの人がコメントをくださり、
そみさんのお言葉もあって・・・
この日のうちに満席、実施がきまって・・・
何とも感慨深い思い出いっぱいです、
どうもありがとうございました。
facebook、スピリチュアルプロフェッショナル、グループ投稿をここに、転記しました。
*****
6月30日 13:09
【夢のお話会を開きます】
スピプロ6期の皆様
新グループの準備を進めていただいているさ中ですが、
(ほんとうにありがとうございます)
最後の最後になってチャレンジをさせてください。
星と夢の言葉をつむぐ みずきしょうこです。
占星術師、夢からメッセージや癒しを受け取るドリームセラピストをやっています。
スピプロ6期限定の「夢」のお話会を開きたいと思います。
この「夢」は夜寝て見るほうの夢。
夢の秘密をお話したいのです!
このスピプロの期間、
みんながどんどん輝いていくのを見せてもらってとても感動的な日々を過ごしました。
苦しくなって投稿も何も出来ない時もありましたけど、
みんなのおかげで最後の日まで来ることができました。
心からありがとうを言います!!
そして、
みんなのブログやつぶやきを読んで、
いくつもの夢に出会いました。
〇がたくさん出てきた。
お〇〇〇〇がはえてきた。
猫がしゃべった。
隣の部屋にしらない〇〇〇〇がいた。
〇〇〇〇を宇宙人に頼まれた。
ここのグループにアップしてくれた夢も・・・
どれも、素晴らしい今と未来を語る夢ばかり!
いいねのぼたんだけ押して、どんなに私がムズムズしていたことか!
ああ、そうか、そんな時なのねと、
勝手にうなづいたり、
何か言いたい気持ちになって、
もんもんと過ごしましたーー。
(ブログを読むと、夢のメッセージを無意識に解って行動してる人もいて、ひとりで興奮してました!)
潜在意識が変化をするときに、特に怖い夢、変な夢を見ます。
もし、その夢に向き合えば、
どこがどう変わるのか、
どんな才能が芽生えようとしているのか、
これから、どんな展開がありそうかーー
いまは休息を、ご褒美をもらう時なのか・・・わかります。
そして今の私にもっと大事に思えるのは、
夢をひもとくと、
その人の愛があふれ出すこと。
見ないでいた愛がそこにあって
本当の自分が何を望んでいるのか伝えてくることです。
そう、夢は自分自身なのです。
それで夢はとても個人的なものですから、
お話会ではおひとりおひとりの夢のひも解きはしません。
安心してお越しください。
また、夢の持ち込みなしでも大丈夫です。
それでも、ご希望があれば、そこでどなたかの「夢のひもとき」もしたいなあと思っています。
ピンと来た方は、ぜひお越しくださいね。
ご参加できなくても、夢に関して何か聞きたいこと、思いつくことをコメントしていただけましたら、嬉しいです。
また、本日23時59分以降になって、お問い合わせお申込み等ありましたら、私のメッセンジャーへご連絡いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
このような機会に、心から感謝いたします。
«夢のお話会»
7月15日(土)14時から16時まで
場所は渋谷のカフェを予定しています。
参加費 2000円 (ほかに、カフェでのご自身のご飲食代のご負担をお願いします)
定員5名様
みずきしょうこ
ドリームセラピストとしての経歴
3歳以前の夢から覚えている。
小学生の頃には夢の中では死なないという大きな気づきを得て、夢の中で、飛ぶ練習や夢から覚める方法の実験を情熱的に繰り返してた。
老荘思想の「胡蝶の夢」の話に惹かれ、大学では哲学専攻へ。やがて運よく自然保護のシンクタンクに就職し、原生林の中で老荘の世界をうかがい知るが、その後仕事を離れ運命学を勉強。占い師として働く中でドリームセラピーの師と出会う。
2009年ドリームセラピスト講座修了。自然の再生と心の再生は同じで、自分のやっていることはかわらないと思う。
2012年不明の症状で倒れ入院、持病の手術を受ける。その後本当に夢のメッセージがわかるようになったと思えるようになる。
2016年からイベント「夢十夜2016」、朗読会「ゆめかたり」、夢をライブでひもとく「初夢トークライブ」など、やりたかったことを一気にやって、現在夢のワークショップ、勉強会を継続的に開催。
■ドリームメッセージ、夢解きについて
眠れる預言者といわれるエドガーケイシーという方がいます。その人の本質にかなった、本来のその人の生き方を霊的理想に基づいた生き方と呼び、霊的理想を生きるには夢のメッセージが有効であると提唱、夢を解いて(リーディングして)たくさんの人を救いました。
私のしている夢の受け取り方は、このケイシーの考え方をベースにしたもので、人生を本来の道筋に戻し、健康を取り戻して今を心豊かに生きるためのメッセージをお伝えするものです。
テーマ:自分を愛する
ジャンル:心と身体