
この花は「ペンタス(Pentas)」
ギリシャ語の『pente「ペンテ(5)」』の意で、花びらが5弁の星形をしていることにちなんでですが、
英名は「Egyptian star cluster(エジプシャン・スタークラスター)」
「エジプトの星の群れ」
素敵なんです。
今年になって私の部屋に来てからというものの、咲き続けてくれていましたが、
3月のある時期にしおれかけ、4月に復活。
このひと月くらいは、つぼみがつかずにいたんです。
それが、今週の頭ぐらいにつぼみをつけたと思ったら、新月に咲きました(笑)
いたって正直者です。かわいいです♡
さて、このお花の名前の「群れ」と訳された、クラスターというのは、
同じ形のものが集合しているかたちのことをいって、
それは、グループソウル「たましいの家族」のことも表しているんですね。
蟹座は、
このグループソウルとの接点であり、
やり取りが密に行われる時期だと思っています。
*
このブログ、何度も消えてしまって書き直しています(笑)
6月27日17時9分頃、蟹座で新月。
サビアンシンボルは「巣を作る猟鳥」
自分の存在のための基盤づくりに専念する、です。
社会的なことより、
プライベート、家庭的なことを優先して、心を尽くしていく。
家族など大切な存在のために犠牲的精神を発揮することも表します。
新月部分には海王星が関わっています。
この海王星は逆行中ですから、
少し前に見た夢、昔あきらめた夢を、
もう一度取り戻して、つむいでいく、そんな感じがあります。
少し後には、太陽月とも木星に重なりますので、
この夢は拡大、発展していくでしょう。
社会的に形になっていったり、妄想となってみたり(笑)
逆行中の水星は、
前世のポイントにかかわっていますので、
これが次元を超えて、さまざまにサインを送ってきます。
印象的な夢を見てメッセージを受け取る人もいるでしょうね。
23日に金星が水星のいる双子座に入って来ましたので、
楽しそうだと思った場所に首を突っ込んで、
おしゃべりを楽しむのも、
良いヒントをキャッチするやり方です。
まだ続いている火星天王星冥王星の三角形は、
社会的に自分の価値をあげようというときに、自分のベースとなる場所を刷新するように促しています。
自分のベースとなる場所、というのは、
家庭、部屋、帰る場所、生活の拠点、愛する人のいる場所。安らげる場所など。
単位をあげていくと、
家庭、家族から、親族、コミュニティ、町、民族、国家・・となっていくもの。
家庭が安定すると仕事も順調に進んだりしますよね・・・。
空では徐々に、この三角形とグランドクロスの形を再現していくことになります。
動きが出てくるわけです(笑)
今のうち、内側ではつながるべきものとつながり、
痛みは開放して、
自分のベースを厚くしておきたいものですね。
それで、この新月は、
自分の夢、理想的な未来というもののイメージをつかみ、
自分のベースと思える場所、
その、最小単位と思えるところを、あるいは、思えるところから、
整えることに専念しましょう。
そのためのヒント、サイン、メッセージというものは、
次元を超えて過去から(本当は、未来からも)
降り注いでいます。
ところで、蟹座は愛情のサインで、感情的、情緒的。
身内意識が強く、愛を育むサインであり、
同時に愛を守ろうとして敵を作るサインでもあります。
この、
少し前の夢をキャッチするときに、
古い時代の痛みや悲しみ、もしかしたら犠牲というものを見るかもしれません。
グループソウルに接するとなると、
そういうものを避けられないこともあるから・・・。
でも、もしそうなったとしても、
それをその時の感情のまま、心に再燃させていくのではなく、
この時期の、星の逆行現象として捉え、
冷静になって当時より離れた場所から眺めることができたら、
理想的な未来へ向けた、何か新しい方法や目的といったものを見出せるでしょう。
そのあたりに、ドリーミングの真実の意味がある、そう思うのです。
自発的に天秤座火星を使って行きましょう。
天秤座は論理的、客観的で、公平な視点を持っています。
外交手腕に長けていて、
感情に距離を置いたお付き合いが上手。
相手にリアクションをするのでなく、
自分のニーズを伝えていく。
そして
いつでも
ラブ&ピース!!
それを意識して行くことです。
よい新月を♪
テーマ:癒しと潤いのある生活
ジャンル:ライフ