水瓶座満月から乙女座新月まで。
2013.08.26 03:08|星の話|
太陽が乙女座に入って三日目。
暑さが和らいで、すごしやすくなって
日常のこまごましたことができるようになりましたね。
冷房をつけずに窓を全開にしていられるので、丁寧にお掃除をしましたよ。
朝夕の庭の草取りや菜園の手入れも、なんだかよい感じになってきました。
ため込んでいた手続き書類など
やっと集中して目を通せたという話も聞きました。
・・なんて、乙女座チックな暮らしぶりでしょうか(笑)
ところで
先週の満月は水瓶座で二度目の満月。
新月で新しいテーマが始まり、満月で結果が出る、
この2回のターンで
ますます常識や誰かに教えられた考え方を手放して
より自分らしく生きようとする方向へ向かっています。
21日の満月の
サビアンシンボルは「さなぎから出てくる蝶」でした!
孤独になって、考え、行動する。
という意味です。
このシンボルはそのまま「変容」ですね。
思いが形になっていくのがわかってくるでしょう。
自分の内側を一度ドロドロにして、すべて溶かして、
よく混ぜます。
そう、パンケーキの種のように。よーく撹拌するのね。
異質なものが混ざっているとダマになったり、混ざらなかったりしますから、
そこは不必要なものは抜いて、
溶かせるものは溶かす。
そうすることによって
自分のすみずみまでに自分が行きわたるようになります。
純度100%の
全く新しい自分に生まれ変わるのですね。
この、自分のすみずみまで自分が行きわたる・・
という表現が、
なんともいえず、ぞくっとさせるのですが
ほら、頭の中で自分以外の誰か、お母さんとか、先生とかそのまま居て、
何かと指示を出しているなんて、感じることありませんか。
ええ、自分の内側に、自分以外に指示を出すものはいらないのですね。
そうして、あらゆるものから自立をした人は、
すべてのものに心を開くことができるようになるんです。
この変容のために、ひとりで考え行動するスタンスが必要で、
乙女座の季節はとても適しています。
28日の下弦の月では、このテーマにそっての方向修正があるかもしれません。
9月5日の乙女座新月までは、
自分の思いを確認しながら、柔軟に事に応じていきましょう。
そう、柔軟に。柔軟にね。
暑さが和らいで、すごしやすくなって
日常のこまごましたことができるようになりましたね。
冷房をつけずに窓を全開にしていられるので、丁寧にお掃除をしましたよ。
朝夕の庭の草取りや菜園の手入れも、なんだかよい感じになってきました。
ため込んでいた手続き書類など
やっと集中して目を通せたという話も聞きました。
・・なんて、乙女座チックな暮らしぶりでしょうか(笑)
ところで
先週の満月は水瓶座で二度目の満月。
新月で新しいテーマが始まり、満月で結果が出る、
この2回のターンで
ますます常識や誰かに教えられた考え方を手放して
より自分らしく生きようとする方向へ向かっています。
21日の満月の
サビアンシンボルは「さなぎから出てくる蝶」でした!
孤独になって、考え、行動する。
という意味です。
このシンボルはそのまま「変容」ですね。
思いが形になっていくのがわかってくるでしょう。
自分の内側を一度ドロドロにして、すべて溶かして、
よく混ぜます。
そう、パンケーキの種のように。よーく撹拌するのね。
異質なものが混ざっているとダマになったり、混ざらなかったりしますから、
そこは不必要なものは抜いて、
溶かせるものは溶かす。
そうすることによって
自分のすみずみまでに自分が行きわたるようになります。
純度100%の
全く新しい自分に生まれ変わるのですね。
この、自分のすみずみまで自分が行きわたる・・
という表現が、
なんともいえず、ぞくっとさせるのですが
ほら、頭の中で自分以外の誰か、お母さんとか、先生とかそのまま居て、
何かと指示を出しているなんて、感じることありませんか。
ええ、自分の内側に、自分以外に指示を出すものはいらないのですね。
そうして、あらゆるものから自立をした人は、
すべてのものに心を開くことができるようになるんです。
この変容のために、ひとりで考え行動するスタンスが必要で、
乙女座の季節はとても適しています。
28日の下弦の月では、このテーマにそっての方向修正があるかもしれません。
9月5日の乙女座新月までは、
自分の思いを確認しながら、柔軟に事に応じていきましょう。
そう、柔軟に。柔軟にね。
スポンサーサイト
テーマ:癒しと潤いのある生活
ジャンル:ライフ